運転免許証を再交付して免許取得日がわからなくなった 調べる方法

運転免許を期限切れで失効してしまった。
失効してから3週間ほどだったので再交付できた。
しかし免許証の左下の本来なら免許取得日が記載されているところが交付日になってしまった。


取得日を調べる方法はないかとぐぐったら「運転経歴証明書」というものがあることを知った。
まずは警察で「運転経歴に係る証明書 申込用紙」をもらう。わざわざ免許センターまで行かずとも近くの警察署の免許更新やってる課でもらえる。
これの「証明書種別15 A失効免許」に丸をして、郵便局のATMで670円を払い込み用紙で支払うと取得できる。


窓口だと手数料が300円くらいかかる。
670円と手数料152円で合計822円だった。
最初にタッチパネルの支払いを選ぶ。
ATMの上のほうに払い込み用紙を挿入するところがあって、そこに挿入すると支払い用紙が吸い込まれた。


おそらく運転免許を返納した人が身分証の代わりとして使う制度だが、再交付で免許取得日がわからなくなった人もこれでいけるらしい。
東京都の自動車安全運転センターに電話してみた。
これでいけるらしい。


さらにいい情報をもらった。
「運転免許センターにある行政処分課に聞けば、口頭でおしえてもらえるかもしれない」と。
行政処分課を調べたら東京だと鮫洲、江東、府中の免許センターにある。(ほかにもあるかもしれない。)